[00:00.000] [00:28.500]鏡の向こうの魔法の国で [00:32.220]皆に愛されて日々は幸せのなか [00:36.030]かわいいアリスは何も知らない [00:39.720]今日も今日とて本へと屈みこむ [00:43.520] [00:51.000]時計をかかげてウサギが走る [00:54.730]しきりに気にするおのれの首の行方 [00:58.420]愚かなアリスはそれがどうして [01:02.190]首がなくても何も気にしない [01:05.980] [01:13.500]かみさまが、てをかざせば。 [01:17.280]みんなげんきで、いられるのに。 [01:20.960]いのちという、しらないことば。 [01:24.720]きっとおはなしのなかだけの、つくりごとなのね? [01:32.170] [01:32.220]笑っている [01:35.250]なんにも疑うことなく [01:39.720]与えられた全てを享受しながら [01:47.240]箱庭は [01:50.200]神なるものの庇護の手に [01:54.780]守られていつまでも完成されたまま [02:02.230] [02:02.280]その胸の奥に大きな空洞 [02:06.040]命を持たない人形(しょうじょ)達 [02:09.760]小さなアリスはけしてわからない [02:13.490]自分が何者かなんてさえ [02:19.000] [02:19.050]鏡の向こうの魔法の国で [02:22.840]少女は幸せに暮らすのです [02:26.620]けして生を知らぬシノショウジョとして [02:34.170] [02:49.100]鏡の向こうの魔法の国で [02:52.860]皆に愛されて日々は幸せのなか [02:56.610]かわいいアリスはおおきくなっても [03:00.320]いつものように本へと屈みこむ [03:04.160] [03:11.620]鏡の後方(あちら)の幻想郷(ふしぎのくに)で [03:15.340]誰かを▉(ばら)せばあるいはそこに何か [03:19.140]賢いアリスはそこに気付いた [03:22.810]けれど誰も答えを知らない [03:26.630] [03:34.120]かみさまが、いないせかいは。 [03:37.850]うごかなくなる、こともあるの。 [03:41.630]いのちという、わからないことば。 [03:45.350]やっぱりおはなしのなかだけの、つくりごとなのね? [03:52.120] [03:52.860]笑っている [03:55.920]なんにも疑うことなく [04:00.400]仲間達みんなで手を取り合っては [04:07.970]箱庭は [04:10.870]神なるものの庇護の手に [04:15.370]守られていつまでも完成されたまま [04:22.830] [04:22.890]その物語のその用途の為 [04:26.610]命を持たない登場人物(しょうじょ)達 [04:30.350]大きなアリスもけしてわからない [04:34.140]何者かさえ [04:37.730] [04:37.770]けれどそれでいい [04:39.690]幸せなのだから [04:41.610]作りものの「命(がいねん)」など [04:45.350]わからなくていい 知る必要などない [04:49.140]自分が何者なのかさえも [04:54.260] [05:09.720]鏡の向こうの魔法の国で [05:13.520]少女は幸せに暮らすのです [05:17.230]けして交わらぬ幻想を抱いて [05:23.700] [05:24.200]そう [05:24.790]どこかで誰とも出会わなければ [05:28.440]少女は幸せに暮らすのです [05:32.190]けして生を知らぬシノショウジョとして [05:41.200]